学校では,1時間1時間の授業のねらいを明確にして学習を進め,子どもたちの学ぶ力の向上と基礎学力の育成に努めています。学校でつけた力を確実なものとし,さらなる力として発揮できるようにするためにも,家庭と連携した「家庭学習の習慣化」が小学校では特に重要です。
そこで,家庭での学習をお子さんと一緒に考え,見直していくための参考資料として,おうちの方向けの「家庭学習の手引き」(資料①~⑧)を作成しました。ぜひご活用ください。
また,学習習慣を中心に学校生活や学習における基本的な姿勢についてまとめた『全学年で身につけたいこと』(資料⑨)について大事に考え,全職員・児童とも意識して生活・学習ができるように指導をしていきます。各家庭におかれましても,指導の参考にしてください。なお,本年度は各学期末に児童が自己評価をして通知票とあわせて持ち帰ります。家庭での評価をしていただき,1・2学期は通知票とあわせてご提出ください。
それぞれの資料名をクリックしてください。PDFで表示されます。